top of page

充電のない世界。フレキシブル環境発電デバイス

社会全体でIoT(Internet of Things)への要求が高まっています。このたびリコーは、屋内や日陰でも効率よく発電し、各種センサーを常時動作させるスタンドアローン電源として、フレキシブルなエネルギーハーベスティングデバイスを開発しました。9月からサンプル出荷を開始します。

41mm×47mmのフレキシブルなエネルギーハーベスティングデバイスは、2013年に九州大学と産学連携で共同開発した独自の発電用有機薄膜太陽電池(OPV)材料を使用しています。これにより、室内などの低照度環境(約200lx)、屋外の日陰などの中照度環境(約10,000lx)で効率的に発電することができます。また、薄くて軽く、曲げられるフィルムは、様々な形状のIoT機器に搭載することが可能です。




これらのデバイスは、モバイル・携帯型ウェアラブル端末やビーコンなどのスタンドアローン電源として利用できるほか、トンネルや橋の下などに設置される社会インフラ監視装置にも最適です。これにより、様々な小型家電製品において電池交換が不要となり、利便性の向上と持続可能な開発目標である「安価でクリーンなエネルギー」への貢献が期待されます。リコーは、2020年に屋内用固体色素増感太陽電池(DSSC)を発売して以来、次の環境発電デバイスとしてIoT機器メーカーやサービスプロバイダー、商社にサンプル提供を行い、早期の製品ラインアップ拡充を目指しています.


九州大学とリコーは、今後もさらなる高出力・高耐久性の実現に向け、共同で研究開発を進めていきます。


詳しくは、こちらをご覧ください。


[This is automatically translated from English]



Subscribe for updates

Thank you!

bottom of page